有限会社サンミーナのトップページはこちら

お問合せは0538-35-0176へ!


サンミーナからの最新情報です

2025年問題

2025年問題をご存知ですか?

2025年問題とは『医療・介護・福祉サービスの飽和と社会保障制度の崩壊』です。

まず、団塊の世代とよばれる約810万人(第一次ベビーブーム産まれ)が高齢期に達することで、要支援・要介護認定者が急増し、医療保障や介護保障の存続が危ぶまれます。そして、これまで国を支える側であった810万人が一斉に給付を受ける側に回ることで、社会保障制度のバランスが崩壊するといわれている問題です。

厚生労働省によると、現在1,500万人程度の後期高齢者人口が、2025年には約2,200万人になるという計算が出ています。つまり、人口の4人に1人が75歳以上の後期高齢者という「超高齢化社会」となってしまうのです。超高齢化社会に関する問題は何年も前から言われている問題ですが、残り10年を切った現在でも、未だに有効な解決策がないのが現状です。私たち一人一人がこの問題に目を向けて対応策を考えていかなければならない時代となってきています。

この時代変化の影響を受け、各保険会社からも介護や認知症に関する保障や特約が新設されています。興味のある方は是非ご連絡をお待ちしております。

カテゴリー: 最新News — sanmina 10:53 AM

インフレに備える

インフレとは「インフレーション」の略で、いろいろなモノの値段が上がり続ける状態のことです。最近ニュースにもなっていましたが、バターや肉類等の食料品や宅配便・郵便料金など、日常生活の中で「値上がりしたな」と感じる場面が多いのではないでしょうか?ガソリン価格も過去には1リットル90円台の頃もありましたが、最近は130円あたりを上がったり下がったりしています。180円台まで上昇したことも記憶に新しいですね。このように、モノの値段が上がると少なからず生活が苦しくなりませんか?単純に考えて、今まで100円で買えていたものが200円になってしまったときに、今までと同じ収入で同じ生活をしていたら、貯金できる金額は半分に減ってしまいます。それでは困りますよね。しかし、インフレは私たちの力ではどうしようもありません。物価の上昇は私たちの生活に大きな影響を与えるのです。これが、【インフレに備える必要性】です。

弊社では、このような日本の情勢や将来の備えについてのセミナーを随時企画しております。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

カテゴリー: 最新News — sanmina 10:06 AM

大型連休

大型連休が明けて一週間がたちました。皆様はどのような連休を過ごされましたか?弊社のある磐田市近隣の浜松市では浜松祭りで大盛り上がりでした。浜松祭りは初子の誕生を祝い、子供のたちの健やかな成長を願って地域みんなで祝い合うお祭りです。少子高齢化が問題視されている今日、とても嬉しいお祭りだと思います。

日本は世界でもトップレベルの長寿国で、平均寿命も男性が80.79歳、女性が87.05歳(平成27年)と、とても高くなっています。これからさらに増える高齢者の方々を支え、社会を発展させていくためにも、子供の誕生は本当に大きな期待と希望に満ちていると思います。

これからもどんどん浜松祭りを盛り上げていって欲しいです!

カテゴリー: 最新News — sanmina 5:13 PM

マネーセミナー参加者募集

弊社では、マネーセミナーの参加者を随時募集しています。

2人以上で開催いたしますので、ご家族や友人等を誘って、是非ご参加下さい。

内容としましては、私たちを取り巻く環境(時代)の変化から、今後のマネープラン(資産形成)を勉強する充実したものとなっております。きっとお金に関する意識や考え方が変わるはずです!

電話やメールでのご応募、お待ちしております。

TEL:0538-35-0176

MAIL:info@sanmina.co.jp

カテゴリー: 最新News — sanmina 1:52 PM

知っておきたい!医療費控除の特例(2017.1~)

ご存知ですか?2017年1月から、セルフメディケーション税制が始まりました。簡単に説明すると、一部市販の医薬品の年間(1月1日~12月31日)購入額が12,000円を超えた場合、確定申告をすることで医療費控除を受けられる制度です。対象商品のパッケージには識別マークがあるほか、厚生労働省のHPで対象商品の確認が出来ます。購入時受け取るレシートしは「★セルフメディケーション税制対象」という印字、もしくは手書きで注記がなされるので、大切に保管しておきましょう!

お金を「増やす」ことが難しくなった現代、いかに節約(節税)出来るかは生活していく上で重要な課題となってくると思います。節税と聞くと難しいイメージを抱かれる方も多いと思いますが、まずは市販の医薬品という身近なところから始めてみませんか?

カテゴリー: 最新News — sanmina 2:11 PM